ソーイングビー

去年はまった番組、『ソーイングビー』

私がというよりも娘がだけど。

毎週楽しみにしている。

前までも時々観ていたけど、今回も

「また始まったみたいだね~」なんて観始めてから毎週観てる。

最近では吹き替えで1度観てから、英語で見直している。

今回は私の推しのアディーナが落とされてしまって悲しい。

でもここのところあまり良くなかったし仕方ないのかな。

最後に残るのはラフかセリーナだろうな。

 

ところで『ソーイングビー』の『ビー』ってなんだろうと調べてみた。

綴り的には『ハチ』だけど。

どうやら昔集まって裁縫をしたり、編み物をしたりすることを『ビー』といったらしい。

「『赤毛のアン』で集まってキルティング縫っていたよね。あんな感じの集まりかな」と娘と話してた。

私の母世代も近所の人と集まって編み物したりしてたな。

同級生のお母さんたちで集まってレッグウォーマー編んだりしてたから、同級生とお揃いになったりしてた。

 

なんてことを思い出していたら

「卒業式に着る長襦袢を自分で縫いなさい」と母に言われて母の友人宅に通っていたことを思い出した。

文系の私は卒業論文を提出したら卒業式まで暇で、自動車学校に行く以外はブラブラしてた。

なので和裁をすることになった。

母の友人が和裁がうまく、私の色無地を縫ってくれることになっていた。

そこで和裁を習ってこいと。

行ってみると3人のおばさまたちが着物を縫っていた。

お弁当持ちで1日中お裁縫。

あれもソーイングビーだったのかも。

あの時縫った長襦袢も縫ってもらった色無地も現役。

こどもたちの卒業式や入学式に活躍してくれました。

去年買ってよかったもの

去年末に買ってよかったもの。

チュチュアンナの「まるで毛布シリーズ」

特に足首にフィットするタイプのレッグウォーマーが気に入っている。

足首にツボがあるらしく、最近お気に入りの漢方YouTuberさんが「まるでコタツ」をお勧めしてた。

CMでもやってて気にはなったんだけど、ちょっとお高いのではないかと躊躇。

そんなときにチュチュアンナで「まるで毛布シリーズ」の中によく似たものがあるのを発見した。

3つで1100円。

お手頃失敗しても悲しくないお値段。

私はフィット感のあるレッグウォーマー、娘はソックスといわゆるレッグウォーマー。

が、帰宅ところで夫が冷えからくる腰痛で苦しんでいる。

レッグウォーマーを譲ることにした。

なかなか良さそうなので、後日買い足すことに。

やっと私の元にやってきたレッグウォーマー。

いい!

温かい!

あまり目立たないし。

義母にもお勧めしようかと考えている。

『線は、僕を描く』

Audibleで聴き終わった。

よかった。

登場人物たちが皆優しくて。

両親を亡くし、現実世界に興味を失っていた主人公。

流されるままに大学に入り、一人暮らしをするが、生きている実感が持てない。

そんな彼がたまたま水墨画に出会い、水墨画を描くことによって、花の美しさに、世界の美しさに気づいていく。

墨だけで色や香りを感じさせる画ってどんなものなのだろうと想像しながら読むのは楽しかった。

書道をやっていたので、墨や紙の話はちょっと懐かしかったり。

 

Audibleは手元に本があるわけではないから、振り返りながら感想を書くのがなかなか難しい。

鏡餅

鏡餅にカビが生えた。

近所の和菓子屋さんで買った鏡餅にカビが生えた。

スーパーでよく見かける鏡餅型のプラスチック容器に個別包装の餅が入っているタイプをずっと買っていたけど、ゴミになる部分も多いし、割高だなぁって考えていた。

去年はスーパーでお餅を重ねたものを買ってみた。

ビニール袋に入ったまま飾っていたらカビが生えた。

今年は和菓子さんで立派な鏡餅を買った。

買った時はまだほんのり温かくて、形が崩れそうなほど柔らかかった。

少し乾かしてからラップに包んだ。

元日にして、プッと黒い点が見えたのでラップを外した。

翌日にはひび割れてすごいことになった。

明日、息子が寮に戻るので1日早い七草粥を朝食べることにした。

我が家では七草粥にお餅を入れる。

そのために玄関から鏡餅を下げてきた。

上の餅と下の餅が接している部分にカビが生えていた。

どうすれば鏡開きまで餅を無事にもたすことが出来るのだろうか?

お酢でも塗っておく?

 

今年の末、鏡餅を買うのに悩みそうだ。

年賀状

年賀状がポツポツと届く。

今届くのは年内に投函したけど25日には間に合わなかったよって分かな。

私も28日に投函したから今頃届いているのかも。

 

毎年家族の写真をコラージュして印刷してもらって、私は一言書くだけなんだけどコレがなかなか難しい。

たった一言なんどけどね。

ずーっと何年も年賀状のやり取りだけの人も多いし、減らそうかなとも思うけど自分がもらうと嬉しいし続けてしまう。

 

今年はちょっと気になる年賀状もあったり。

歳も重ねていっていろいろある年頃なんだろうな。

梅酒

こどもたちが小さい頃に梅林のお世話をするサークルに入っていた。

年に何度か草刈りがあって、それに参加すると梅の収穫ができるというもの。

4年くらいしていたかな。

年によって、出来が良かったり悪かったりはしたけど毎年最低でもレジ袋1袋分はもらっていた。

収穫も自分達でするんだけど。

梅ジュースとか梅酒とか作っていたなぁ。

こどもたちと氷砂糖を計りながら。

 

梅ジュースは夏にこどもたちが飲んでいたけど、梅酒はなかなか減らなくて、引っ越しを機にほとんど友達にあげちゃった。

最後の1瓶を年末の大掃除で見つけた。

隠していたわけではないけど、存在を忘れてた。

最近それを今チビチビ飲んでる。

2012年に作ったもの。

もう10年以上経ったんだ。

 

 

アップルパイ

今日は娘の誕生日。

娘は生クリームがあまり好きではないので、誕生日のケーキはいつの間にかアップルパイになっている。

生クリームが食べられないわけではないけれど好きではないらしい。

他の家族の誕生日ケーキやクリスマスケーキも食べるけどたくさんは無理。

食べられるけど美味しいと思うのははじめだけらしい。

美味しいと思えるところで止めるのが一番だね。

 

なのでここ数年はアップルパイが定番になっている。

そもそも1月2日に開いているケーキ屋さんも少ないけど。

 

今年も家族揃ってアップルパイを食べられて幸せ。

明日のおやつもアップルパイだけどね。